【3月31日】雪が消えてブドウの樹が姿を現すと、動物の被害も明らかになってくる。これはウサギにガジガジとかじられたもの。樹液がにじんでかわいそう。



【3月30日】きょう、畑から完全に雪が消えた。2020、19年より遅く、18、17年より早い。まあ、遅くも早くもないということだ。出だしは普通に始まった。



【3月29日】早くも樹が水を吸い上げ始めている。通称「ぶどうの涙」。春だなあ。とはいえ、芽吹きはまだひと月半ぐらい先だ。



【3月27日】親に見放された子羊にミルクをやる。300mlぐらいは一気飲み。最近ではスキを見て親の乳も盗み飲みしている感じもある。たくましい。



【3月26日】この季節は畑の区画ごとの温度がよく分かる。手前の雪が消えているのが南西斜面で、奥が北西斜面。こんなに違うのだから、たぶん秋の熟しも違うのだと思う。



【3月25日】きょうからクリの剪定に入った。けっこう本数があるのでピッチを上げないと、ワインブドウの作業に入るのが遅れてしまう。一気に春が進んでいるので焦る。



【3月24日】急激に雪が融けている。短梢剪定の樹もかなり見えてきた。今年も4月1日からワインブドウの作業に入れそうな感じだ。いよいよ始まるな、と気が引き締まってくる。



【3月23日】畑が傾斜地なので、雪どけ水がだぐだぐと流れてくる。雪国の人間にとって意味もなくうれしくなる季節だ。最低気温が氷点下にならない日もぽつぽつと出てきた。



【3月22日】ここ数日の雨でずいぶん雪が融けた。ワイン畑の一部では樹が見えてきたところもある。今年はそこそこ雪が多かったので、枝がどれだけ折れているか、少しずつ結果が明らかになってくる。



【3月20日】枯れたプルーンを伐採。夏場は果樹畑に羊を放牧しているが、なぜか果樹の木の皮が大好きで、ガジガジとかじる。その結果、年に1本ぐらい枯れるものも出てくる。



【3月19日】本日、お隣の仁木町に蕎麦と日本ワインの店「naritaya」がオープン。鴨せいろとグラスワインで酔い酔い。セツナウタ2019もあります。



【3月18日】片手で扱える軽量チェンソー。果樹ではそんな太い木を伐ることはことはあまりないので、こういうもののほうが重宝する。産地ではいろんな道具が流通している。



【3月17日】自分が造っているのと同じツバイのワインが出るとつい飲みたくなる。藤野ワイナリーのNAKAI ROUGE 2019。樽を使って3000円。踏んばったなあ。



【3月16日】きのう2頭目の羊が子っこを産んだ。しかし、手前のブチ色の姉さんが弱くて乳を飲めず、ついに育児放棄される。親が一向に近寄らせないため、ついに人工哺乳に…。



【3月15日】ファ、ファ、ファ。春の陽ざしで気持ちいいなぁ。三月の羊。



【3月13日】毎年一番最初に咲く花、フクジュソウ。今年も雪の中で開花した。これが咲き始めると春が来たことを感じる。しかし毒草で、食べると死ぬこともあるので要注意。



【3月12日】きょうからウメの剪定に入った。枝が伸びてすごい。適度に枝を落として、日当たりと風通しをよくするとともに、着果する実の量を減らして、ひとつひとつを大きくする。



【3月11日】畑のてっぺんにある水門というサクランボの木。開拓に入った前の持ち主の父親が植えたというもの。ということは90年前ぐらい。いまだに毎年大量の実をつける。すごい。



【3月10日】販売10日目の品質チェックという名の晩酌。出荷前の不安な中での試飲とは味がまるで違って感じる。飲んだ人たちの声をもらって、2019も何とかいけそうではないかと感じつつのセツナウタはとてもウマい。



【3月9日】フランス・インファコ製の電動はさみ。10年前で22万円。当時は高いなあと思ったけど、そのあてはあった。立木の果樹は枝が太くて固いので、これを使うと効率が全然違う。



【3月8日】きょうからブドウ以外の果樹の剪定を始めた。畑のてっぺんからは海と余市の街なみが一望できる。左上に突き出ているのがシリパ岬。ゴリラが上を向いている。



【3月6日】急ピッチでラベル貼り&出荷中。3月中旬からはワインブドウ以外の果樹の剪定が始まるので、大部分を今のうちにやってしまわねば。3月になると急に春が近づく気がする。



【3月5日】長梢剪定だと、こんなふうに雪の上に出ている枝がけっこうある。昨年末、急に冷え込んだ時期があったので、この春は凍害がちょっと心配だ。



【3月4日】千切りキャベツが好きなので、ちょこちょこ雪の中から掘り出して食べている。2、3日前に大雪が降ったので、最初どこに埋まっているのか分からなくなった。



【3月3日】きのう子羊が生まれた。白い大きいのが姉で、黒い小さいのが弟。乳を飲むとしっぽをピロピロと振る。



【3月2日】ウイィ〜、きょうの夜はセツナウタだな…。



【3月1日】セツナウタ2019本日から発売です。こちらの酒屋さんよりご購入のほど、よろしくお願いいたします。今年はブラッシュ60%、醸し35%、ケルナー5%の割合となりました。昨年より旨みが増しております。



→2020
→2019
→2018
→2017
→2016
→2015
→2014
→2013